NEXUSトップ > 薬事広告ソリューション > 医薬品医療機器等法(旧薬事法)関連トップ
法律を遵守したソリューションサービス
健康関連食品・化粧品は医薬品医療機器等法(旧薬事法)等の順守を厳しく求められています。

2009年に健康雑誌の関連会社の健康用品販売会社の店長らが医薬品医療機器等法(旧薬事法)違反で逮捕されました。また、2011年には中京地方の県会議員と市会議員がやはり医薬品医療機器等法(旧薬事法)違反で書類送検となるなど、健康食品や化粧品販売については、行政指導を受けたり逮捕されたりするケースが相次いでいます。他社もやっているからこの位の表現はいいだろうと甘く考えていると、いつなんどき逮捕されるかもしれません。
サービス内容・料金
医薬品医療機器等法(旧薬事法)に関する広告表現を解決し、販売促進のお手伝いをいたします。
医薬品医療機器等法(旧薬事法)・健康増進法・景品表示法・特定商取引法などの広告表現のご質問をメール・FAXでお送り下さい。
十数年にわたり健康食品・化粧品会社100社以上、3000件以上の広告チェック経験の担当者が、適切なアドバイスをいたします。
●Webサイト、パンフレット、折込広告、新聞広告、テレビCMなど媒体特性を考え、チェックおよび法令を遵守した適切な表現をご提案します。
●広告に関しての医薬品医療機器等法(旧薬事法)、健康増進法、景品表示法などのご相談をお受けします。
※1商品について、ホームページの印刷時A4サイズ3枚まで
18,000円(税別)
1枚追加ごとに5,000円(税別)
※その他、案件内容・難度により金額が上下する場合もございます。

